ニッポンの中小企業にご提案

まずはここから

新ページ案内

更に詳しく

申し込みボタン

無料配信しています

賢い企業の映像制作方法

申し込みボタン

制作者ノート

企業が情報発信を行うヒントや手がかりをご提供

制作者ノート

メイクスの対応

3、表現など

海外ビジネスイメージ2

ここからは制作段階の事柄です。

-1、日本語版があり翻訳作業からの場合

字幕翻訳だけでは不十分と考えられる。

1、海外では字幕をナレーションに代替させるのが一般的ではなく、また折角の機会が生かされないため

-2、翻訳作業に関して

映像専門の翻訳作業を推奨。

1、ナレーションに関して口語訳のため、ネイティブから

「そんな言い方おかしい」と指摘されないようにしたい

2、尺の変更(しばしば尺が増える)がある場合は画面尺を延ばすか、

表現を短縮する作業が発生する

-3、日本国内独特の仕組みや法制度等がある場合

きちんとした説明が必要。

1、これが無いと何のことを言っているのか曖昧なまま進んでしまう事に

-4、グループ企業のケース

総称名で企業を認知している場合、該当企業との違いをきちんと押さえる。

-5、歴史言及

理念やルーツは日本人が考えているより尊重される部分なので大切にする。

-6、外国人に伝わりやすい表現

結論から先に言う、を基本にする。

1、一般的に理由から結論という流れの日本と逆

-7、ほか、制作経験やお問い合わせを戴いた中で多い事柄

「必ず聞かれる事を入れて欲しい」

時間短縮になります。

「時節柄のトピックを入れるか、長く使うために入れないか」

使用時に効果が高いほうが良いと思われる。

1、また、時間経過で不具合が出る情報は他にもあるため

2、リメイクをあらかじめ見越した構成にしておくほうが良い

4、海外ロケ(撮影)の対応

町並み景色

以下は基本的な考え方です。

-1、撮影スタッフと機材

アメリカを除きスタッフは日本から派遣するのが安全。

1、アメリカは国内労働者を守るためビザがおりにくい為 機材は記録フォーマット、

2、機材保守と責任面で現地機材は基本的に避ける

3、現在では機材の小型化(照明を除く)で運搬面で有利

-2、現地コーディネーター

クライアントが管理する場所以外の撮影が必要な場合は必須

1、通常、車両手配から撮影許可なども任せられるので安全で時間効率が高い

5、海外素材の手配など

-1、既存映像素材を海外から取り寄せて使用する場合。

国や地域によりフォーマットが異なるため要注意。

1、日本のテレビ方式であるNTSCへテレビ方式変換を依頼して入手する

2、ムービーファイルになっていれば問題無い


次ページは 「効果」 「事例」

このページの先頭へ

Pages: 1 2 3 4