映像・コンテンツ制作会社メイクス 企業の映像・DVD・動画・ウェブコンテンツ制作とコンサルティング

ちょっとした課題解決1

チャプター機能

ちょっとした課題解決をご紹介します。
社内外の会議やイベント用映像制作での事例から。

オープニングや特定のコーナーでDVDのチャプター機能を活用しています。
複数の内容をどんどん切り替えて映し出したい時やライブ進行に合わせてタイミング良く映像を出す場合に便利です。

例えばAに言及しているときはA関連映像を上映、次のBを映すまではAをリピート再生させておきます。(静止画の状態でリピートも良い)そしてタイミング良く次のBは「次のチャプター」を選択実行します。
要はパワーポイントを使って画像を手動で順次送っていたことをDVDのチャプター機能を使って複数の映像を次々に上映するものです。

パワーポイントでは動画や音声などの表現に限りがある(現実的ではない)ので用途は限定されますが、DVDなら既存の映像素材を活用できる、ナレーション音楽を入れられるなど表現と用途が広がるためお薦めです。
また音楽を絡めたもの、タイトル出しなどタイミング合わせが必須の内容にはうってつけです。

気になる費用ですが、これまでチャプター設定などのオーサリング費は高額なものでした。
しかし、高位のオーサリングではなく中位の信頼可能なオーサリングソフトが広まって来た事で費用も随分こなれてきました。メニュー画面制作が必要ないので気軽に使える機能だと思います。
ノンリニア編集と組み合わせれば数万円で可能な作業です。

ちょっとした課題解決=「チャプター機能を有効活用する

 

▲このページのトップに戻る